ゆたろうnote

育児、家事、仕事をほどよく頑張る!!ための試行錯誤の記録です

妊娠糖尿病のその後

こんにちは。

ゆたろうです。

 

私そういえば妊娠糖尿病の記事をいくつか書いていました。

アクセス解析でも、妊娠糖尿病で検索されて来られる方が多いようで。

 

出産後、これがどうなったかも少し記録しておこうと思います。

 

産後すぐ~1ヵ月くらい

血糖値測定用のチップ&針が余っていたので、

自分で時々はかっていました。

 

産んだらすぐ数値下がると思っていたけど、

思いのほか下がっておらず、

2時間値で140超えることもしばしば。

 

産院のごはんがなかなかボリューミーなこともあり、

そのせいもあるのかな~なんて思っていました。

 

血糖値のことは産院の先生や看護師さんにも伝えましたが、

特に食事制限はなく過ごせました。(これが一番心配だった笑)

むしろ看護師さんも、

この食事食べてたら誰でも血糖値あがるわよw

みたいなこと言ってました😂

 

産後2か月

自宅に帰ってからも自己測定をたまに続けていました。

でもやっぱり、数値はそれほど下がる様子もなく。

 

心配だったこともあり、ブドウ糖負荷試験を受けてきました。

妊娠中にもやった、サイダー飲むアレです。

 

半日くらいかかる検査なので、ベビちゃんを旦那に預けられる日を狙って予約。

コロナで在宅勤務が浸透していてよかった😭😭

 

1ヵ月くらいして、結果が出ました。

 

↓↓↓結果↓↓↓

 

前:  79

60分: 161

120分:  153

 

2時間値がやっぱり高く(1時間値も高いよね😢)、

糖尿病ではないものの、「予備軍」ということに。。

 

ショックではあったものの、半年くらいかけて正常値に戻る人もいる、

とのことで様子見になりました。

今後は3ヵ月~半年に1回くらい通院(HbA1cを計る?)と

1年後にもう一度負荷試験を受ける予定です。

 

日常生活については、特に制限はなく、

一応ベジファーストや食後に体を動かすことは心がけていますが、

甘いものや炭水化物もあまり気にせず食べてます(だって授乳でお腹すくんです。。)

 

(おまけ)産後5ヵ月ごろ

たまたま実家に帰省した際、

近くの薬局でこんなものを見つけました。

navi.yubisaki.org

簡単にHbA1cを測定できるみたいです。

早速やってもらいました。

 

↓↓↓結果↓↓↓

f:id:yutaro_mom:20210730155614j:plain

HbA1c

高めではありますが、正常値とのこと。

でも食後の血糖値はまだそこまで下がっていないので、

やっぱり糖代謝異常ではあるのかな。

(たぶん妊娠前からそうだったんだと思う)

 

このゆびさきセルフは簡単にやってもらえるので、

(私が行った薬局は1回500円、5分もかからずでした)

今後も実家に帰省するタイミングで測ろうと思います。

今住んでいるところの近所にもあったらいいのにな~。

 

ほんとは血糖値測定するチップもなくなっちゃったし、

そろそろ診察受けないといけないけど、

病院混んでて予約がとりずらいんだよね。。子供預けていかないといけないし。。。

 

妊娠糖尿病のその後についてはまた、

産後1年で検査したらご報告します。

 

ではまた~!

【二人目】6カ月になりました

またまたお久しぶりです。

ゆたろうです。

 

だいぶブログから遠ざかっておりましたが、

気が付けば2人目ベビーは100日バースデーをすぎ、

6カ月になりました!

 

f:id:yutaro_mom:20210730143930j:plain

自宅でハーフバースデイ☆



すでに首も座り、寝返りもマスター!

ただ、寝返りした状態(=うつぶせ)から元(=仰向け)の状態に戻れず、

 よく泣いています😂😂

f:id:yutaro_mom:20210730144711j:plain

寝返りしてやったぜ!でもこの時泣いています(笑)

ユニクロのセールで買ったかぼちゃパンツがかわいい♡

 

 意外と大丈夫な二人目育児

「コロナ禍だし・・・」

「実家遠方だし・・・」

「上の子まだ手がかかるし・・・」

と、二人目生まれるまではうまく日々の生活を回せるか不安でした。

 

6カ月を経過した今、

意外となんとかなってるな。

というのが正直な感想です。

 

むしろ思ってたより全然ラク(笑)

 

なーんて言ってられるのも今だけかもしれないけど🤣🤣

 

これから動くようになったら大変になるかな。。

仕事始まったら間違いなく大変だ(苦笑)

 

でもなんで思ってたより大丈夫なのか、

自己分析してみると、

 

たぶん以下の要素が大きいんじゃないかなと思います。

 

  1. 旦那が結構動いてくれる 
  2. 上の子が意外と戦力になる 
  3. 2人目だから図太くなった(自分が)

 

それぞれ詳しく解説すると、

 

旦那が結構動いてくれる

これはコロナ&部署移動の影響も大きいですね~。

上の子の時より断然帰宅時間が早く(飲み会なんかもないしね)

時には自宅勤務もできて、

以前より家事・育児に参加してくれるようになりました。

 

あとはたぶん、二人目にして、

旦那も私も

 

「自分がやるべき(やりたい)ところ」

「相手に任せるところ」

 

が掴めてきたんだと思う。

 

2人目の時はこの辺りがかみ合わなくて、よくケンカしました~🤣

ほんと産後クライシスだった💦

 

今は育児に関してはやっぱり私の比重が多いけど、

家事は率先してやってくれてます。

ただし、料理は基本私。

(旦那の料理は子供が食べない😅)

 

上の子が意外と戦力になる

先日4歳になった娘、

思ってたより全然戦力になってます。

 

「お尻拭きもってきて~」

「ガーゼ持ってきて~」

というのは日常茶飯事。

 

泣いていれば、

あやそうとしてくれたり、

ちょっとベビちゃんの様子がおかしければ、

呼びに来てくれたり。

 

ただし、

力加減が強かったり、

遊びに夢中の時は何をお願いしてもダメだったり、

はありますが。

 

2人目だから図太くなった(自分が)

結局のところ、これが一番大きい?

やっぱり1回経験していることだから、

ちょっとくらい泣いても動じない。

 

「ちょっと待っててね~」

って声かけて、

先に自分の用事(家事とか)済ませてから

駆けつけることが多い(ごめん🤣)

 

ただ、これに関しては、

やりすぎに注意だな、って最近思う。

 

泣いてるのにすぐに駆けつけてあげないことが多かったからか、

下の子は指しゃぶりが激しい。

 

すぐにおっぱいもらえないから、

自分の指を吸いながらセルフねんねしちゃってることも。。。

 

今は寝返りが始まって気が付けばうつぶせになってたりもするから、

なるべく泣いたらすぐ駆けつけるようにしてるけど。

 

指しゃぶりって成長に伴ってしなくなるものかな?

上の子の時はそんなに指しゃぶりしなかったからどーなんだろ??

 

 

やっぱり2人目だからって

手を抜きすぎはよくないし、

上の子に頼りすぎるのもよくない。

 

 

でも反省もありつつも、

充実した6カ月だったな~。

 

それもこれもベビちゃん含め、

家族みんな健康に過ごせたことも大きいと思う。

 

これからもみんな元気に過ごせますように!

そしてベビちゃん!!

 

スクスク大きくなあれ☆

 

出産前日〜当日の記録(帝王切開)

 

こんにちは。

ゆたろうです。

 

今日は初めてスマホで書いてます。

読みにくかったらすいません。

 

なかなかPCに向かう時間も気力も湧かないゆたろうですが、忘れないうちに出産の記録を残しておかなきゃ、と思いまして。

膝の上に赤子を置いて書いています😅(安全面には気を付けています)

 

さて、コロナ禍、緊急事態宣言中の出産となりました。

計画帝王切開でしたが、前回と違ったのは出産中ずっとマスクをしていたことくらい?

写真を見返すとほぼ全てマスクをしていますね。

 

では、時系列で前日から当日の流れを書いてみます。

 

【出産前日】

午後: NST(診察はなし)、座薬をもらって帰宅

         家族と夕飯後、座薬を飲んで就寝

 

この日はやっぱり緊張して寝付けず。。でも家族3人水入らずで川の字で寝ました〜!

 

【出産当日】

午前: 8時半ごろ、保育園へ向かう娘と旦那と一緒に家を出る。9時前に病院到着。

 

2人を見送りながらなんだか泣けてきちゃいました😭大丈夫と言い聞かせていてもやっぱり何が起こるかわからないし。。

 

でも病院着いてからは吹っ切れた感がありました。(赤ちゃん連れてここから帰るんだ!!と謎に力が入った)

 

かと言って午前中は特にやることなく、

手術着に着替えた後は点滴しながらゴロゴロしてました。

 

午後: 執刀医の先生が挨拶に来る。

予定通りの時間で手術となることを告げられる。

 

私はその日2件目の手術だったので、15時ごろの予定でした。

 

14時すぎ: 旦那到着。

会って早々、

旦那→「赤ちゃんはどこ?」

私→(お腹を指差して)「ここにいるけど。。?」

旦那は何を勘違いしたのか、手術後に会えると思ってたらしい笑 まだこれからですけどー🤣

2人で一緒に手術の説明も受けたんですけどね😅

 

14時55分ごろ: 助産師さん登場。「手術室へ行きますよ〜」

旦那とは手術室の前でお別れ。

その後、自分の足で手術台に登る。ドキドキ。

 

手術室には4人の先生と何人かの助産師さん?看護師さん?がいました。

前回は先生2人だったので、手厚い体制にちょっと感激⭐️

 

その後早速注射(麻酔かな?)されたんですが、ゆたろうの血管めっちゃ針刺しやすいらしく、「この血管なら目つぶってても刺さるわ〜」とか言って先生たち盛り上がってました(笑)

 

その後も「名前は決まった?」とか聞かれつつ、和やかに手術開始(笑)

ちなみにマスクはずっとつけています。

 

15:13 : ⭐️誕生⭐️

元気な産声をあげて生まれてくれました!!

泣き声を聞いた瞬間ほっとしたことを覚えています。その後すぐに枕元にベビーを連れてきてくれて触れることもできました。

 

その後ベビーとはお別れし、ゆたろうの処置に入りました。私は部分麻酔なので意識はあります。

前回は産声聞いてすぐ、全身麻酔になった覚えがあったのですが、今回は最後まで意識あったような?←この辺はっきり覚えておらずもしかしたら少し眠らされたかもしれません。

 

ただ、なんか左胸が重い?熱い?感じで苦しくなりました。

先生に訴えると「出血が増えてるからだね〜」といたって冷静。

先生の落ち着きに安心したものの、この時はさすがにマスクはずしたかった😅

 

そして、その後あんまり覚えてないんですが(やっぱり麻酔で寝てたのかな?)、

30分足らずで処置も終わり、16時前には旦那と面会し、ベビーと3人で写真撮っていました。

 

そして旦那は娘の迎えがあるので、16時ごろには病院をあとに。

 

それからゆたろうの長い長い夜が始まったのでした。

次の日の朝には歩いたけどね🤣

 

f:id:yutaro_mom:20210402105908j:image

※こちらは退院前日の御祝いディナー

奥にいるのがベビーです(なぜか右に寄ってる😂)。

産後3日目くらいから普通食になり、産院の食事はめっちゃおいしかった!!食事だけ食べにまた行きたいくらい笑

 

産後の様子もまた別記事で書きたいな、と思いつつ、いつになるかは未定です笑

 

ではまた〜!

無事に出産しました!!(2021年1月)

お久しぶりです。

ゆたろうです。

 

すでに2か月以上たっていますが。。。2021年1月下旬に無事男の子を出産しました!!

 

産後のあれやこれやでなかなかブログを更新する時間がとれず。。

新生児期間はあっという間に過ぎ去り、

すでに2か月になりました!

おかげさまで元気に大きくなっています。

 

私も順調に回復し(常に寝不足ではありますが😂😂)

産後のお手伝いに来ていた実母は早々に帰宅し(いろいろストレスたまった)、

家族4人での日常生活を送れています。

 

コロナ禍、しかも緊急事態宣言中での出産。

計画帝王切開だったので、事前に入院日は決まっており、

いろいろ前もって準備はしていたものの、やっぱりドキドキでした。

 

2回目の帝王切開だったので、

手術の流れや術後~回復期間の様子は想像がつきました。

それでも何が起こるかわからないのが出産。

しかも今回は前回はなかったコロナ不安もあり。

 

そんな中元気に産まれてきてくれたわが子、

サポートして下さった病院の方々、家族、保育園の先生方そして友人たち。

本当に感謝しかありません😭

 

今でも夜間授乳はありますし、授乳間隔もまだ3時間程なので、

まとまった自分の時間はなかなかとれませんが、

赤ちゃんの可愛さにはメロメロです😍

 

また改めて出産~入院のこととか、

上の子が初めて対面して時のこととか(赤ちゃん返りそんなひどくなかった!!!)書きたいと思います。

忘れてしまわないうちに!

 

二人目だからちょっとくらい泣いてても

「待っててね~」とお待たせしちゃう精神的余裕(?)もあるんですけどね(笑)なかなかPC開くまでいかない😅

 

とりあえず、今日はご報告でした。

ではまた~!

 

絵本読み聞かせの効果?

こんにちは。

ゆたろうです。

 

娘っこ(3歳)は、いつからか寝る前に絵本を読み聞かせるのが習慣になっています。

私の方が眠すぎて、やっつけで読んでいる時もありますが(反省)。

 

少し前までは保育園で借りてきた本を読んでいたのですが、

最近はコロナで貸し出しが中止になってしまい・・・

家にある絵本から娘っこが選んで持ってきます。

(ほんとは図書館とか行きたいんですけどね。。臨月の今、図書館まで子供と行くのも億劫で😂)

 

ちなみに今家にある絵本は30冊弱くらい。

義理の両親が買ってくれたもの(7割)と一緒に本屋で選んだもの(3割)ですかね。

 

その中で最近のお気に入りは「くれよんのくろくん」。

 

シリーズで何冊か出ていますが、昨年末あたりからこれを毎日寝る前に読んでいます。

同じ本を毎日読んで飽きないのかな~と思っていましたが、

昨日あたりから、「今日は○○ちゃん(←娘っこ)が読むね!」と言うように。

 

(私)「えっ・・・文字まだ教えてないんですけど・・・」

 

と思いつつも、そのまま読ませてみると、7-8割は正しく読めてるではありませんか!

 

まさか保育園でもう文字習ってる?それともうちの子天才?(←親ばかw)

 

よくよく観察してみると、毎日読んでいたので、内容覚えてしまったようです🤣

「このページにはこんなことが書いてある」と、絵と内容をリンクさせているようです。

やっぱり文字はまだ読めません。

 

そういえば最近は私が絵本を読んでいる時、絵本ではなくて私の顔(口の動き?)を見ていることも多いんですよね。

あと、私や旦那の本を持ってきて自分でテキトーに(?)お話を作って読んでいる時もあります。

子供なりに本の「読み方」を学んでいるのですかね~。

 

読むことに関心はありそうなので、ひらがなも教えればすぐ覚えるのかな~?

 

と思って、文字を教える時期についていろいろ調べてみたのですが、

「早いうちに教えた方が世界が広がっていい!」という人もいれば、

「まずは言葉の蓄積。文字を教えるのは年長になってからで十分」という意見もあり。

 

ひらがなを教える時期に限った話ではありませんが、こういうのって親の考え方次第なんでしょうね~。

うちは今の状態はこれはこれで面白いので、

そんなに早く教えなくてもいっかな、と思っています。(早期教育とか興味ないのもあり・・・💦)

 

でも周りの子達がみんな文字読めるような環境だったらきっと焦るんだろうな😅

 

まあ子供の様子と親のキャパシティ(←これ大事w)を勘案しながらやっていきたいと思います!

二人目出産で買い足したもの

こんにちは。

ゆたろうです。

 

予定帝王切開の入院まで1週間をきり、

バースプランをやっと書き終わりました。(えっ?遅い?笑)

 

といっても、コロナで誰とも面会できないし、

帝王切開だし、二人目だし(笑)、そんなに大したプランもないんですが😅

 

メインは産後の母子同室をどうしたいかとか、

母乳育児をどうするか、を記載しました。

 

さて、そんなこんなで出産準備はほぼ終わったので、

二人目出産にあたって買い足したものを記録しておこうと思います。

 

マタニティ・ママ関連

上の子妊娠中に使ったものをとっていたので、買い足さずにいこう!と思っていたのですが・・・

生まれる季節が逆(第1子→夏、第2子→冬)なので、

お腹が大きくなる季節も逆。。。少しだけ服が必要になりました。

 

  • パンツ ×1 
  • マタニティレギンス ×1
  • マタニティパジャマ(冬用) ×3
  • 産褥パンツ ×2
  • 妊婦帯 ×1

パンツは冬用の厚めの生地のものしか持っておらず、

夏暑かったので、セールでお安くなっていたものを1着買いました。

寒くなってからは下にマタニティレギンス履いて、今でも着ています!

 

マタニティレギンスはユニクロのものを。

上の子の時はユニクロでマタニティウェア扱ってなかったんですよね~。

当時は他のお店でマタニティタイツとかレギンス買ったけど、

結構毛羽立ってしまっていたので、(それはそれで使ってますが)買い足しました。。

 

マタニティパジャマは夏用(半袖)しか持っていなかったので、買い足し。

最終的に3着も追加したのは、入院中荷物の受け渡しもNGなので、

多めに用意する必要があり仕方なく・・・

産褥パンツの追加購入も同様の理由です。

 

妊婦帯はこんな感じのやつ↓をアウトレットで買いました。

上の子の時のもあったんですが、妊娠後期に履いてみたらなんか苦しくて😂

なくてもいいかな?と思ったんですけど、履いた方が安心感がありました。


 

 

ベビー用

  • 肌着(コンビ肌着 ×2、短肌着 ×4)
  • 2ウェイオール ×1
  • 沐浴用バスタオル ×1

ベビー用のもの(主に服)も、季節が違うことにより、

いくつか冬用の暖かい肌着、2ウェイオールを 買い足しました。

あと、上には記載していませんが、母からも2着ほどベビー服が届きました!

 

沐浴用のバスタオルは退院時のおくるみ代わりにも使いたい、と思い、

肌ざわりが良さそうなこちら↓を購入しました!(今見たらセールになってるーーー😭)


 

後から気が付いたんですが、出産予定の産院で、おくるみもらえるみたいです笑

まあ、ベビー用の正方形バスタオル1枚欲しかったのでOKとします🤣

 

あとは上の子やお友達からのお下がり活用して2-3ヵ月は乗り切れそうかな。

結果的に、二人目にしては買い足したもの多い方?かもしれません。

中には全く買い足さなかった方もいるようなので。

 

二人目は新しく購入したものは少ないけど、

持ってる物のメンテナンスにはお金を使った気がします。

 

(例)

  • 洗濯槽クリーニング
  • ベランダクリーニング ←洗濯物を干すベランダが汚くないように🤣
  • ベビーカークリーニング(予定)

 

あとは消耗品を購入する必要がありますが、これは生まれてから用意する予定です。

オムツもミルクも哺乳瓶も産院からもらえる分もあるので。

 

 

あとはベビちゃんが元気に産まれてくるのを祈るのみ!!

待ってるよ~❤

ベビーベッドの設置完了!とサイズで悩んだ話

こんにちは。

ゆたろうです。

 

現在37週、臨月妊婦です。

そして、計画帝王切開なので、38週には生まれる予定です。

 

やっとベビーベットも設置完了し、ほぼ出産準備は完了したかな、というところです。

(ギリギリ・・・いつものことですが🤣

臨月に入るまでに準備完了することをお勧めします)

 

ちなみにこれを書いている現在、

上の子の時に使っていた哺乳瓶の乳首を新生児用に交換し、消毒中でございます。

 

実は上の子の時も、友達から哺乳瓶をお下がりでもらったのですが、

使う乳首は月齢によって異なる、ということをわかっておらず、

もらったものをそのまま使っていました。(消毒はしました!)

 

でも実はサイズがいろいろある!と気づいたのは、生後半年を過ぎた頃でした🤣

ほぼ母乳ではあったんだけど、最初の頃は安定しなくてミルクも与えてたからなあ・・・

これってみんな知ってることなのかな?汗

母親学級とかでも教えてくれなかった気がするけど・・・

乳首は月齢にあったサイズを使いましょう笑

 

 

さて、話は逸れましたが、

タイトルのベビーベッド

我が家はレンタルしました。

半年借りる予定で10000円ちょっとかな?

 

上の子の時は使わなかったし、今回も用意しても結局寝てくれないかもしれない。。。

なので、もし使わなければ早期返却もできるレンタルにすることにしました。

 

「レンタルでいこう!」ということはさほど迷わなかったけど、

頭を悩ませたのが、ベビーベッドのサイズ。

 

我が家は狭いマンション暮らしなので、

サイズ的にはミニサイズがよかったのですが、

上の子の時に使っていたベビー布団は標準サイズ。

 

ミニサイズにすると布団を買い直す必要がある・・・

う~~~~ん。。

悩みましたが、やっぱりなるべくあるものは使いまわしたい!と、

ケチな堅実な思考が働き、標準サイズとしました。


でもやっぱり設置してみて存在感はありまくりでした苦笑

まあでも生後半年は余裕で使えそうだし、

ギリギリ隣に布団も敷けそうなスペースはあるので、良しとしよう!

f:id:yutaro_mom:20210118124748j:plain

設置したベビーベッドの前で娘っことマタニティフォト(?)撮ってみました☆

なぜか娘っこもお腹にボールを入れています笑 「赤ちゃんがいるの」だそう🤣

 

実際にこのベビーベッドで寝てくれるのかどうか!?は、

またレポートしたいと思います!

 

ではまた~!